[emacs] html-helper-modeのテンプレ

html-helper-modeのテンプレを作ってみた。 

(defvar html-helper-new-buffer-template
  '("<!DOCTYPE HTML PUBLIC \"-//W3C//DTD HTML 4.01//EN\" \"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd\">\n"
    "<html>\n"
    "<head>\n"
    "<meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=UTF-8\">\n"
    "<title>" p "</title>\n"
    "<link rel=\"stylesheet\"  href=\"\" type=\"text/css\">\n"
    "<script type=\"text/javascript\" src=\"\"></script>\n"
    "</head>\n"
    "<body>\n"
    "\n</body>\n</html>\n")
  "*Template for new buffers, inserted by html-helper-insert-new-buffer-strings if
html-helper-build-new-buffer is set to t")

こんな感じ。defaultだとcssとかjavascriptの設定がされてないので面倒なので追加させてみた。
どうでもいいのだけど、charsetって普通utf-8にするものなのかな?

GoogleだとUTF-8, yahooとかd.hatenaとかmixieuc-jp だと思ったらhatenaのtopはutf-8だった。 変える必要あるのかなぁ

まあUTF-8のほうが今後のことを考えると正解な気がする

ちなみに、htmlの編集は以下のような感じになっています。


emacscssを編集する便利だと思うのは,M-x list-colors-diplayで色を確認しながら編集できる点だと思います。一々配色とか他の資料を必要としないでも編集できるので気分がよくなります。あと、色の名前を覚えられるという利点もあります。IndianRedとか.




以下の記述も入れようとしたけど、いれてないサイトのほうが多かったので消去した

    "<meta http-equiv=\"Content-Style-Type\" content=\"text/css\">\n"
    "<meta http-equiv=\"Content-Script-Type\" content=\"text/javascript\">\n"

なくてもわかるってことかな。 あと読み込み時間とかの関係とかもあると思うけど


まったく関係ないんだけど、はてなダイアリーのフォントがみづらいので、変えたいんだけどどうすっかなぁ... あとjsファイル多すぎ.
どっかにまとめたらいいのに..